コラム

モデルキャスティングとは?主な業務と案件の種類

モデルキャスティング業務内容

モデルキャスティングとは?キャスティングについて解説します

ここでは、モデルキャスティングについて解説します。
モデルキャスティングについての知識がない方にもわかりやすく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

キャスティングの業務はどんなことをしているの?

キャスティングとは、映画やファッションショーなどで起用したいと思ったモデル、タレントなどのモデルを選定して配役することを指しています。
近年ではSNSで商品紹介などの企業案件を取り扱う、SNS上で大きな影響力を持っているインフルエンサーもキャスティングの対象とされるようになっています。

キャスティングを行うという場合には、キャスティングの代理店に依頼をするという形か、自社から直接インフルエンサーなどに問い合わせをするのが一般的です。
キャスティングを行って得られる効果としては、認知の増大、イメージのアップ、情報の拡散などがあります。

キャスティング会社の立場や経営指針

キャスティング会社は、クライアントからの依頼を受け、モデル収集やオーディション、出演の進捗管理などのキャスティング業務を全て代行しています。
イメージとしては、モデルを手配するという窓口のような立場にあり、特定のモデルのマネジメントをしているというわけではありません。

イベント・企画などで複数のモデルを起用する際には、キャスティング会社を利用することが多くなるのが一般的です。
そのためキャスティング会社は、そのような多数のモデルやクライアントの希望通りのモデルを探し、クライアントからの信頼を獲得することを主な目的としています。

クライアントから信頼を得ることは、リピーターに繋がり会社の売り上げにも大きくかかわるものであるため、非常に重要視されます。

キャスティング会社の主な業務内容

出演依頼などキャスティング会社の業務内容は以下のものがあります。

  • 候補の絞り込み、予算や企画・イベントなどの案件の管理
  • タレントやモデル候補の選定、スケジュール管理
  • 肖像権管理契約締結などの詳細な契約管理
  • 出演するモデルや撮影についてのスケジュール管理と調整をする
  • 撮影に必要なスタッフや機材、会場手配を行う
  • 契約済みの出演者の管理

主な業務内容は以上の通りとなっています。
タレント、モデルなどを広告で起用しようと思った場合にはこのような業務を行う必要があります。自社で全て行うためにはコストや時間にも限界があるという会社のために、キャスティング会社が代わりにこのような業務を行っているのです。

モデルキャスティングには大きく分けて3つあります!

モデルキャスティングについてさらに深堀していきます。モデルキャスティングは、大きくわけて3種類のものがあります。

広告(企業)案件

まずは広告案件です。広告案件とは、広告に出演してくれるモデルをキャスティングするという案件です。広告案件の場合、モデル自体が静止画象として目につき印象に残りやすいため、モデルがより重要な要素となっています。

ショー案件

次にショー案件です。ショー案件は名前の通り、ショーなどに出演するモデルをキャスティングするものです。ショー案件は容姿だけでなく、その場での演技力や行動力が大切なため見極めが重要な案件となっています。

映画・ドラマの映像案件

最後は、映画・ドラマの映像案件です。実写映画は俳優、アニメや映画なら声優または俳優をキャスティングします。 映画はより分かりやすく、一瞬でお客さんを惹きつけるような演出が求められるため、演技力や対応力の高い人をキャスティングする必要があります。

モデル提案だけでなく契約代行までも行うことも

キャスティング会社と聞くとモデルの提案が大きなイメージとしてありますが、契約の代行を行うこともあります。
得た案件に対して、モデルを提案し細部の契約までキャスティング会社が行うのです。

こうすることで手続きをスムーズに行えるというメリットがあり、双方にとってメリットがある形で契約を進めることができます。

>>モデル提案・契約代行・撮影進行まで全て行います

 

実際のキャスティングの方法は?

実際キャスティングは3つほどやり方がありますが、その方法と進め方を解説いたします。

キャスティング会社に依頼する

キャスティング会社に依頼するこの方法が一番シンプルなキャスティングの方法です。

キャスティング会社とは、イベント・広告などへのキャスト選定を専門に行っている代行業者のことを指しています。
また、キャスティング会社は多くの芸能事務所と良いコネクションを持っているということが多く、予算や広告内容に応じた幅広いキャストの提案を行ってくれるという点が特徴です。

さらに、タレントだけではなくYouTuberを始めとしたインフルエンサーのキャスティングを得意としているキャスティング会社も存在しています。
キャスティング会社へ依頼するメリットとしては、タレントの提案から契約までの各業務を一任することが可能となっていることです。直接交渉するよりスムーズに契約を行うことができ、広告代理店へ依頼するよりも安くキャスティングを行うことができます。

主に、動画広告などへのタレント起用に使われる方法となっています。

事務所に直接問い合わせる

芸能事務所などと個人的な繋がりがあるという場合には、直接交渉を行うことも可能となっています。
しかしキャスティングを行うためには出演交渉の他に、スケジュールの調整や契約など様々な業務が含まれてしまうため、専門的な知識を持っているスタッフでないとトラブルになる可能性があります。

また、過去にキャスティングをした実績がないという場合には、提案すら取り合ってもらえないことも多くあります。
よって、直接交渉は時間・コストが多くかかってしまうため、特別なコネクションがない限りおすすめのやり方とは言えないです。

広告代理店に依頼する

広告代理店に依頼するというのも一つの方法です。
広告枠を持っているメディアと、商品・サービスなどの紹介を行っている企業をつなぐ役割を担っているのが広告代理店です。

よって動画広告の概要や広告枠の調整などが主な業務となっており、キャスティングの提案にも取り合ってくれることが多くあります。しかし、広告代理店では自社でキャスティング業務を行っていないケースも多く、中間手数料などが発生し余分なコストを支払うことになることが多くあります。

そのためキャスティングの費用を抑えたいという場合には、広告代理店を通さずにキャスティング会社へ直接依頼するのが一般的な方法となっています。

キャスティング会社を使う理由とメリット

キャスティング会社を使うメリットとしては、自分にないコネクションが使えることがあります。
自分では、キャスティングできないモデルやゲストなどをキャスティングできるのはキャスティング会社の強みです。

また、自分がキャスティングしたいモデルの特徴を詳細まで伝えておくとよいでしょう。
キャスティング会社はコネクションがありますが、その分選択肢も多いです。理想のモデルをキャスティングできるようにするためにも、要望を伝えておくようにしましょう。

以上キャスティング会社の業務内容や、キャスティングの手順などについてご紹介しました。
特にキャスティングを行う際には、業者選びが非常に重要です。

先述しましたが、広告代理店に依頼すると余計なコストがかかったり、自分でキャスティングをしようとすると手間がかかったりすることがありますので、注意が必要です。
キャスティング会社を利用する際には、今回の記事を参考にしてみてください。

こちらの記事もどうぞ

モデルキャスティングとは?主な業務と案件の種類
モデルやタレント使用期間を無期限にできるの?